IEM Katowice 2019 NEW CHAMPIONS STAGE Quarter-Final Day1 試合回顧

非常に楽しみな一日となりそうです。なにせNa'Viの一戦があるのでワクワク更にはドキドキしています。

今日の予想としては勝つのはNa'ViとLiquidという堅実なPickですがどうなるでしょうか。

 

 

 

準々決勝1戦目

Natus Vincere vs FaZe

1st map Inferno, Pick FaZe

FaZeはDust2 Pickの予想をしていたのですがここではNa'Viが不得意そうに見えるInfernoをPickしたようです。結果から言うとお互いT側でラウンドを取り合ってNa'Viが16-13で勝利を収めました。

基本的にCT有利のマップだと思っているので、お互いのCTサイドで何が悪かったのか明らかにしていこうと思います。

まず、FaZeの敗因ですがCTサイドで全くBananaのコントロールが取れなかったことに加えてこれを補佐するための他の動きが全くなかったところです。確かにスモーク投げてモロトフいれてっていうBananaコントロールのデフォルト的な動きが強いのは確かなんですが対策も何となく理解されています。なのでそこに幅を持たせなければならないのですがそれがなかった。例えば今大会でよく見るMidの人に初動でTランプに向かってモロトフ投げてスモーク無しでBananaのコントロールを取る動きなど全くしていなかったことでしょう。また何度も取れてもいないのにBananaのコントロール固執しすぎたという点も挙げられます。

対するNa'ViはCTサイドでのプレイが雑すぎ。このマップはカウンターで投げるスモークやモロトフが強く、特に終盤に効果を発揮するのに残り60秒切ったところで残ってるのはフラッシュ4-5個とインセンダリ1個スモーク1個これではカウンターで投げるものがない。これがNa'ViがCTサイドでラウンドがなかなか取れなかった直接の原因でしょう。

具体的な例を挙げるとAstralisやTYLOOが真面目に相手をしているときは残り60秒切れるまでスモークはほぼ確実に3人が握っています。これが何故彼らがInfernoで特筆すべき強さを持っているかです。ここを改善しないとInfernoは今後Pickされたら詰む。Na'Vi頑張れ。

 

 

 

 

2nd map Mirage, Pick Natus Vincere

Na'ViのMirage Pickは筆者の予想通りです。当たってよかった。非常に強い内容で勝ったのはNa'Viで16-7で勝利を収めています。

ここでは、勝因と敗因どちらも一気に紹介していこうと思います。

Na'Viの勝因そしてFaZeの敗因はどちらもCTサイドにあります。それはずばりMidコントロールです。FaZeはピストルラウンドを除いてTサイド7ラウンドあったのですがMidコントロールが取れていたのは1-2度です(確か1度だけだったはず)。対してNa'ViのTサイドでは、ほぼすべてのラウンドでMidのコントロールをしていました。これが圧倒的な差です。今大会が始まる前から見られていたTop Midにスモークを焚いてMidのコントロールを取る動きがFaZeでは一度も見られませんでした。時間がたてばMid更にはコネクターのコントロールを取られて終わり。それがFaZeのCTサイドでの問題点でしょう。FaZeは何度も連続でMidコントロールを取られてようやくMidを取らせてもらえたと思えばMidに人数をかけてくることを理解していたNa'Viに他の場所を詰められて人数差を作られて敗北していたラウンドもありました。はっきりいってFaZeのMirage(特にCTサイド)は準備不足だったといっても過言ではないでしょう。

まだAdrenが入ってきたばかりであまり準備ができていなかったという点もあるでしょうし今後に期待したいのですが、個人的にはNikoのIGLを辞めさせたほうがいいと思います。特に深い考察などはないんですがそのほうがうまくいく気がしました。

 

 

 

というわけで一番最初に準決勝へとコマを進めたのは筆者の好きなNatus Vincereです。決勝まで行ってくれるといいなぁ。

 

 

 

 

 

準々決勝2戦目

Liquid vs ENCE

1st map Mirage ,Pick ENCE

EZ 4 ENCE申し訳ないのですが通信障害が発生したせいで上手くラウンドを見ることができませんでした。ただ個人的に思ったのは普通に実力でENCEがLiquidより上だったということです。ただ試合序盤のLiquidのリテイクや人数不利でのプレイが非常に上手だったのでもしかしたらなんて思ってたんですがMirageでは格が違うところを見せつけてENCE勝利だったなと思っています。

ここからはマッププールの広さが問われてくるのでどうなるでしょうか。

 

 

 

2nd map Inferno,Pick Liquid

多分今大会最大のアップセットが起きました。OTの末ですがENCEがLiquidに勝ちました。正直信じられないといった気持ちですが最高に気分がいいです。

なぜかというと自分のPicke'mがダイヤモンドに行ったと思ったからです。ごめんなさい。

2マップ目も通信障害で半分くらい見れていないので何とも言えないところが多いです。申し訳ない。

ただ一つLiquidの敗因を上げるとしたらOT入ってからのtiltまたはchokeと呼ばれるプレイが原因でしょう(tiltやchokeというのは変な判断し始めたりまともなプレイしなくなったり、焦ったようなプレイをし始めると使われる言葉です。よくChoke9なんて言ってCloud9馬鹿にしてるコメントがあるのはこれです。実際あそこはchokeしてるからしゃーない。)。OT入る前は割と普通にプレイして負けていたのでただ単に実力負けしていたとしか言いようがない。それでも変なプレイはちょくちょくみたけど凄い気になるほどではなかった。

BUYを見ればいつどんなタイミングでもIGLは的確に指示が出せていたのではないかと思っているのですが、プレイヤー個人単位で見ると全く統率がとれていませんでした。特にOT入ってからは本当に酷かった。CTもTチームを導くのはIGLですが勝ちをもぎ取るにはメンバーの個人技が必要になってきます。そこでいつもしないような糞プレイを連発して負け。リフラグもカバーも無い中多くのメンバーが間違った判断を下していました。何故NAのチームはこうなるのか。こういう精神面はどうにかしないとならないと思います。主にこういうのは国民性が出ます。NAの人々はきっと子供のころに見たヒーローにでもなりたいんでしょうね。わかるような気がする(嘘)。

 

 

 

というわけでまさかのアップセットを決めて勝ったのはENCEです。Liquidもまだstwie2kを迎えて日が浅いのでこれからといったところですが唯一Astralisに対抗できると思っていたチームが消えて行ったので正直Astralisの勝利はほぼ確実になった気がします。ただこれでNiPがアップセットしてくれたらこのメジャー本当にアツいぞ。

 

 

 

 

というわけで今回の記事はこれまでとなります。配信でこれらの内容は多く口に出していなかったような気がします。勝因、敗因はきっとチームでプレイする際の参考になると思うので次期の宴に出ようと思ってる人たちなどの参考になるようであればうれしいです。

明日もまた日本時間の0時からMajorの実況解説をTwitchで行っているでフォローして見に来てくれると嬉しいです(宣伝)。

www.twitch.tv